どうも鹿屋肝付の美容室髪修復エイジングケア専門華ヘアー
「女性が日々輝いて暮らす」為のお手伝いをしています吉留です!
美容師に限らずですけど道具を使うお仕事、それも個人個人使うものがあれば、しっかり道具はこだわって選びたいですよね!
よく有名な言葉に「弘法筆選ばず」というものがありますが、僕自身としては美容師として髪のプロとして自分が作り上げたものに言い訳しない、結果に責任を持つためにも道具のせいにはしないと、決めています。
その為自分が扱う道具というのは、こだわりを持って選んでいます
使いやすさであったり、手のサイズにあっているか等です。
自慢ではないのですが、僕結構ハサミに詳しくて、一部で「ハサミ屋さんか!」と言われるぐらい好きなんですよ(笑)
ハサミにも個性というものがあり、切れ味とか切ったときのフィーリングとかが材質や作り方で全然変わるんですね!
思い返せばカットの練習始めたての頃など良いハサミを使うと、すこし刃先で舐めただけで指がスパ―ンと切れるので、指先が傷だらけでした(超不器用)・・・
でも今では自分の身体の一部のようなものですね!
特にご紹介したいのが真ん中の黒いハサミですね!
よくカットのときにお客様にもお見せして説明するのですが、これ刃が微妙に外側を向いていて滑りやすいようになってます。
このハサミ初めて僕がフルオーダーして作ったものです。
昔関西に居た頃、店長が使っていたハサミをコピーして、さらに僕に使いやすいようにカスタマイズした思い出の一品なのです。
おまけにチタンコーティングで黒くしてあります!
チタンコーティングをすると錆に強いとかあるらしいのですが、単純にカッコいいから黒くしました!(+一万)
しかしこうやって量産品を自分専用にカスタマイズするとアレですね・・・
シャア専用ザクみたいでカッコいいですよね!
すいません・・・読者の9割が女性であろうこのブログでこのネタ言っても殆どの方には伝わらないですね・・・でも僕は大好きです。
またコーム(クシ)にもこだわりがあり、画像に載っていないものも含めると20本ほど持っているのですが、お客様の髪の長さや髪質によって、クシの目の細かさや長さで使い分けています。
このコームのメーカーさん業界内では結構有名なのですが、クシ一本でそこそこいいお値段するものです!
豆知識なのですが、クシを通したときってかなりの摩擦熱というものが発生していまして、普通のクシだとそれによって髪のダメージがでてしまったりするのですが
この僕のもっているクシだとそんな事は無いのです!クシを通せば通すほど髪が収まる!優れもの、出来ればお客様にもオススメして一人一本持っていて欲しいぐらいには気に入っています(笑)
これからも新しい道具を買うときは、こだわって選びたいですね!
それでは、チャオ!
- 投稿タグ
- 肝付, 肝付町, 肝付町美容室, 華ヘアー, 鹿屋, 鹿屋 美容室 髪質改善, 鹿屋美容室, 鹿屋美容室トリートメント, 鹿屋美容室ブログ