どうも肝付鹿屋の美容室髪修復エイジングケア専門華ヘアー
「女性が日々輝いて暮らす」為のお手伝いをしています吉留です!
初めてご覧のお客様は↓をタップしてください!簡単な華ヘアーのご説明があります!
メールご予約やLINE@予約はこちらです↓
↓こちらタップですぐにLINE@の友達追加ができます!クーポン情報もあり便利ですので是非!
↓↓毎月発行している華ヘアー通信のまとめページとバックナンバーです!
初めてご来店のお客様にとてもお得なキャンペーン情報です、こちらをタップ!
----------------------------------------
昨日お伝えしていたプランク二日目です・・・・本気できついですね、本来15秒から始めるところをいきなり一分で始めているのでかなりハードです・・・
三日坊主にならないように頑張ります!
はい、というわけでタイトルの通りですが、延びてきたときハネやすい髪型ってあるんですね。
長さ的にも肩上の長さで切ると、伸びてきた時肩に当たる長さになると、物理的に当たりやすい長さになりますし、肩より下の長さでも段の位置が肩上でしたら割とハネやすいです。
また段をあまりつけていない重めのボブでも、大体内側を短く切ることが多いので、切ってから2ヶ月ほどすると表面の延びてきている髪がハネやすくなります。
肩上で一番ハネにくくする方法はほどほどの位置で重めの段を入れてあげるのが伸びてきても比較的ハネにくいです!
今回のお客様も、表面の髪が伸びきってハネやすくなっていたので、そこの調整をしました。
また普段アイロンを使うことも多いとのことですので、それによる毛先のダメージがでていました、しかし全体的にみるとそこまで酷いダメージではなかったので、しっかりとヘアサプリによる修復とダメージ部分を取り除く事でしっかりとツヤサラになりました!
クセ毛が気になる方は普段アイロンを使うことも多いと思うのですが、やはり毎日と考えると結構熱ダメージが毛先に蓄積していることが多いので、個人的にはブローブラシを使ってのブローというのをオススメします。
ダメージがはるかに少ないので、いいのですが、ちょっと難しいというのが欠点ですね・・・
髪が長くなれば長いほど自分でやるのは簡単なのですが、ボブぐらいが一番難しいかもですね。
僕達も自分での乾かし方をレクチャーしますので、気になった方はお気軽にお尋ね下さい!
それではチャオ!
- 投稿タグ
- 肝付町, 肝付町美容室, 華ヘアー, 鹿屋, 鹿屋 美容室 髪質改善, 鹿屋美容室, 鹿屋美容室トリートメント, 鹿屋美容室ブログ