どうも肝付鹿屋の美容室髪修復エイジングケア専門華ヘアー

「女性が日々輝いて暮らす」為のお手伝いをしています吉留です!

初めてご覧のお客様は↓をタップしてください!簡単な華ヘアーのご説明があります!

華ヘアーと僕、吉留の自己紹介です

超修復ヘアサプリとは?

髪修復メニュー詳細やメニュー表

メールご予約やLINE@予約はこちらです↓

ご予約フォーム

↓こちらタップですぐにLINE@の友達追加ができます!クーポン情報もあり便利ですので是非!
友だち追加

↓↓毎月発行している華ヘアー通信のまとめページとバックナンバーです!

ニュースレターまとめ!

初めてご来店のお客様にとてもお得なキャンペーン情報です、こちらをタップ!

----------------------------------------

 

ここ数日若干体調の悪さを感じていましたが、何とか持ち直しました、自宅では子供二人に嫁さんがダウン中なので僕が頑張らないといけませんね!

皆様もどうか体調お気をつけ下さい、場所によってはインフルエンザも流行り始めているみたいですので、対策しっかりしときたいですね。

はい、今回のお客様はカラーでご来店されたのでさすが、現在伸ばしているところです、先月カットされたので、今月は切る必要がないので、切っていません。

女性の方は結構聞くのですが、旦那さんがロングが好きで伸ばされている方も多いですよね!

内の嫁さんなどは基本的に短いことの方が多いですが、伸ばしかけは嫁さんより僕が切りたくなってしまうので、ダメですね(笑)

とにかく伸ばしかけの方やロングの方はどうしても変化がないので、なんとか違う形にしたい!

そんな時コテというのは非常に便利なアイテムですね!

まずビュフォーです

見てのとおりキレイな直毛さんです!

髪質もしっかりしていますので、ツヤもいいですね!頑張ってだいぶ伸びてこられました。

さて、このぐらいの長さの場合皆様コテはどのぐらいの太さのものをお使いでしょうか?

主流は26ミリと32ミリですが、このぐらいのミディアムだと巻きスタイルにもよりますが26ミリのほうが使いやすいですね。

32ミリでも毛先ワンカールぐらいなら問題ありませんが、ある程度動きを出したりしたい場合はゆるめでも26ミリのほうが使いやすくてお勧めです

コテ巻きのコツですが、まずアウトラインと呼ばれる箇所(首周りや耳周りなど一番下に来る髪)をしっかり巻いておけばとりあえず、巻いてます感はだせます!

そこからさらに段の入り方やボリュームの欲しいところなどにカールをいれるのですが、こればっかりはスタイルによって違うので言葉での説明が難しいので、聞いてください(丸投げ)

あと表面付近を筋で何本かとって中間をゆるーく巻くと上からのゆるいつながりがでるので、キレイですよ!

アフターです!

ボリューム感と動きがより強調されますね!

ちょっと巻くだけでもだいぶ雰囲気が変わるので、気分を変えたい時などオススメですよ!

ただ、毎日使うのは髪のダメージ的にもちょっと厳しいものがあるので、週に1、2回ぐらいにしてくださいね!

あ、あと、顔周りと上の髪はゆるく巻くのもキレイな形をつくる秘訣でもありますね!

どこをどう巻けばきれいに巻けるか、気になった方はお気軽に聞いてください!

それではチャオ!