どうも肝付鹿屋の美容室、髪修復エイジングケア専門華ヘアー

「女性が日々輝いて暮らす」為のお手伝いをしています吉留です!

初めてご覧のお客様は↓をタップしてください!簡単な華ヘアーのご説明があります!

華ヘアーと僕、吉留の自己紹介です

超修復ヘアサプリとは?

髪修復メニュー詳細やメニュー表

メールご予約やLINE@予約はこちらです↓

ご予約フォーム

↓こちらタップですぐにLINE@の友達追加ができます!クーポン情報もあり便利ですので是非!
友だち追加

↓↓毎月発行している華ヘアー通信のまとめページとバックナンバーです!

ニュースレターまとめ!

初めてご来店のお客様にとてもお得なキャンペーン情報です、こちらをタップ!

----------------------------------------

 

今週は小さなお子さん、うちの子供達と同じぐらいのお子さんやお孫さんがいらっしゃるお客様方が、「子供がインフルエンザにかかって・・・」というご連絡を結構頂いております。

皆様もインフルエンザにお気をつけ下さい。

幸いうちはまだ大丈夫ですが、今週来週辺りは本格的に広がりそうなので手洗いうがいは徹底したいですね!

はい、今回は少し専門的なお話なのですが、髪のカラーのお話ですね!

キレイな艶髪を作るために欠かせない要素でもあるカラー

もちろん地毛でもキレイな艶はでるのですが、やはり地毛のみだと透明感や見た目の軽さなどは出せないので結構重要なのではないかと思います。

今や美容室のメニュー比率でもナンバーワンと言っても過言ではないカラーですが、キレイに染めるためにいくつか知っておかなければいけないことがあるのですね!

ご自分で染めた時に思ってた色や、明るさと違うといった事もある方もいるのではないかと思いますが、一人一人素材の髪質というものが違っているので、同じお薬を使っても色の出方など違うのですね。

こちらが美容室でよく見る「レベルスケール」というものです。

髪に色を居れずにただ明るくしただけの状態ですね。

それで、なぜ二つあるのでしょうか?

これはですね、右は地毛が黄色強い方のもので左は赤味が強い方のものです。

写真だと分かり辛いですけど、左右見比べると、同じレベルでも明るさの見え方が結構違うのですね

それで下の方見ていただくと分かるのですが、左は1レベルからあって、右は5レベルからです。

コレにも理由があってですね、左は一応赤味が強い髪質ですが、青みが強い髪質のも兼ねていまして、この中で一般的な日本人の地毛の明るさは4レベルぐらいといわれています。

黄色系は地毛が明るい方が多いのですが、黄色系で5レベル以下はないので5レベルからスタートしているのですね。

そして日本人特有の「黒髪」ですが、三原色「赤、青、黄」が混ざって黒色になっているのですが、それぞれの配合が違いで赤系、黄系と違いがでるのです!

この色相関というものもありまして↓

元々の髪色が赤系か黄系でこの色の相関図も関係してきます。

基本的には地毛が黄系の方は黄色っぽくなるのが嫌、という方が多いですが、ではどうやって黄色を抑えるのかというと・・・

この相関図、黄色の反対側の色味はなんでしょうか?

はい、青系ですね!

この反対側の色を「補色」というのですが、この補色をぶつけると色味を抑えてくれるのです!

こういった色々な要素があって髪の色というものは発色が一人一人違うのですね!

そういった部分はやはり僕達美容師にお任せいただくのが確実かなと思いますので、ツヤツヤのカラーに挑戦したい方はお気軽にご連絡ください!

それではチャオ!