どうも肝付鹿屋の美容室、髪修復エイジングケア専門華ヘアー
「女性が日々輝いて暮らす」為のお手伝いをしています吉留です!
初めてご覧のお客様は↓をタップしてください!簡単な華ヘアーのご説明があります!
メールご予約やLINE@予約はこちらです↓
↓こちらタップですぐにLINE@の友達追加ができます!クーポン情報もあり便利ですので是非!
↓↓毎月発行している華ヘアー通信のまとめページとバックナンバーです!
初めてご来店のお客様にとてもお得なキャンペーン情報です、こちらをタップ!
----------------------------------------
本日も曇りがかっていますね、どうも中々天気が安定しないので外にも出にくいですね!
はい、今日は結構皆さんお悩みの方が多い話なのですが、皆さんつむじ付近っどうですか?
ロングの方でもショートの方でも基本的につむじというのは生えグセがかなり強い箇所なので、結構ペタン、となってしまうんですね。
こんな具合に左右にぱっくり分かれてしまったりしやすいですよね!
つむじというのは大体9割以上の方は時計回りに渦を巻いてます、なので後頭部の左半分は左に強く流れて、右半分はやや右に大きく生えていることが殆どです。
とくにご年配の方などになると、つむじ周辺のボリュームがペタンとなって気になるという方も多いのです、また軟毛直毛の方もつむじ周辺はボリュームが出にくい方が多いので木になりますよね?
そんな時の解消法、一番簡単な方法がドライヤーの乾かし方による解消法です!
こういう感じで後頭部のつむじ付近を乾かす時は右半分は左に向かって根元を乾かし、左半分は右に向かって乾かすと、根元が立ち上がり根元のボリュームアップになります!
また、それ以外の解消法方としては、ひとつはヘッドスパによる根元のボリュームアップをする事で根元の立ち上がりが良くなり、結果的につむじ周辺も別れにくくなったりします!
でもやっぱり基本はドライヤーの乾かし方が一番大事になってきますので、しっかりとつむじ周辺を乾かす時は上記の乾かし方をお試し下さい!
つむじ周辺がボリュームがある無いで、結構見た目の髪年齢が変わってきますので、後姿がきれいになりますので是非頑張ってみてください!
それではチャオ!
- 投稿タグ
- 肝付, 肝付町, 肝付町美容室, 肝付美容室, 華ヘアー, 鹿屋, 鹿屋 美容室 エイジングケア, 鹿屋 美容室 髪質改善, 鹿屋美容室, 鹿屋美容室トリートメント, 鹿屋美容室ブログ