どうも肝付鹿屋の美容室、髪修復エイジングケア専門華ヘアー

「女性が日々輝いて暮らす」為のお手伝いをしています吉留です!

初めてご覧のお客様は↓をタップしてください!簡単な華ヘアーのご説明があります!

華ヘアーと僕、吉留の自己紹介です

超修復ヘアサプリとは?

髪修復メニュー詳細やメニュー表

メールご予約やLINE@予約はこちらです↓

ご予約フォーム

↓こちらタップですぐにLINE@の友達追加ができます!クーポン情報もあり便利ですので是非!
友だち追加

↓↓毎月発行している華ヘアー通信のまとめページとバックナンバーです!

ニュースレターまとめ!

初めてご来店のお客様にとてもお得なキャンペーン情報です、こちらをタップ!

----------------------------------------

 

今日は昨日に続き暖かいですね!おまけに天気もいいので外に出たくなりますね!

はい、今回のお話なのですが、皆さん髪の質感については何かご存知でしょうか?

髪の質感例えば・・・ツヤ感、束感、透明感、浮遊感等々色々ありますね!

それでこういった質感といったものをどうやって作っていくのかという話ですね。

この質感の中でも特にツヤ感などは欲しい方が多いのではないかと思いますが、そもそもツヤとはどうやったらでると思いますか?

髪がダメージが無くてサラサラだったらなるのか?というとそうでもないんですね。

実は以前にもブログで書きましたが、ツヤ感を出すためにもっとも必要なのは髪が真っ直ぐかどうか、という事が重要なのですね!

仮に髪がダメージなくてキレイな状態でも縮毛だったりすると、絶対にツヤはでません!

なのでクセの度合いにもよりますが、クセ毛の方はストレートやブローをすることで艶をでやすくしていきます!

そして透明感は主にカラーの役割になるのですが、こちらも以前ブログで書いた様に元々の色味が結構重要で、沈みやすい青味が強い地毛の方はしっかり青味を削らないと透明感は出にくいです!

束感は女性の方の場合そこまでしっかりはださないですが、ショートのスタイルやメンズスタイルの場合大事になってきますね、この束感が浮遊感などにも影響を与えるので大事です。

今回のお客様も透明感を出すためにグレイ系の色身で透明感を出して、さらにツヤ感をだすためにブローをしています、そして仕上げはコテで毛先をゆるく巻いて、洗い流さないトリートメントをつけることで軽く束感をだし、数箇所巻いた中間部分から浮遊感を出すといった幹事で質感の調整をしています。

もちろん仕上げの仕方も大事なのですが、束感浮遊感に関してはカットの仕方でも結構変わってくるので大事です!

そういった感じで質感を意識してヘアスタイルを見てみるのも面白いかもしれませんね!

それではチャオ!